ADBの便利な新しいクローニング機能- リージョン間のクローニングと、リフレッシュ可能クローンの読取り/書込みを24時間行います。 (2022/01/31)

ADBの便利な新しいクローニング機能- リージョン間のクローニングと、リフレッシュ可能クローンの読取り/書込みを24時間行います。 (2022/01/31)

https://blogs.oracle.com/datawarehousing/post/new-cloning-features

投稿者: Nilay Panchal | Principal Product Manager


クローニングがまだ最も有用なデータベース管理機能の1つではないように、今年初めはAutonomous Databaseでのクローニングを本当に強化しました。2つの新しいクローニング機能が導入されました。


  1. 任意のリージョンから他のリージョンにデータベースをクローニングします
  2. リフレッシュ可能クローンを読取り/書込み、分析およびテスト用にオープンし、24時間以内にソース・データベースに再接続します。



これらの機能の詳細と、これらを自分で試してみる方法に関するいくつかの画面をご覧ください。



リージョン間のクローニング


最近まで、ソースデータベースと同じリージョン内で、数回の簡単なクリックでデータベースをクローニングできるようになりました。最近の更新により、データベースを現在のソースリージョンからテナンシがサブスクライブしている他のリージョンに(完全またはメタデータのみで)クローニングできるようになり、使いやすさとクローンプロビジョニングフローも同じようになりました。


クローニングするデータベースから、前のようにコンソールで「クローンの作成」を選択します。




クローンプロビジョニングフローで、「優先リージョンの選択」オプションを確認します。データベースのクローニング先となるターゲットリージョンを選択したら、使い慣れた他のクローニングオプションに進みます。この画面の下部にある「クローンの作成」をクリックすると、選択したターゲットリージョンにクローンがプロビジョニングされた新しいタブが開きます。ただそれだけです。





リフレッシュ可能クローンの読取り/書込みを24時間行います


リリースした2番目のクローニング機能は、ソースデータベースから切断されたリフレッシュ可能クローンの時間を戻す機能です。以前は、ソース本番データベースで実行できなかった分析またはテストのためにリフレッシュ可能クローンにデータを一時的に挿入/更新する必要があった場合、クローンをそのソースから切断するか、新しいクローンを作成することのみでした。


現在は、切断されるリフレッシュ可能クローンの1日(つまり、24時間)以内に、クローンをソースに再接続して、データのリフレッシュを続行できます。つまり、リフレッシュ可能クローンを一時的に切断し、それを元に戻す前に最大1日間読取り/書込みクローンデータベースとして使用できます。再接続すると、クローンのデータは、将来のリフレッシュでソースとの一貫性を保つために、クローンの切断時点に戻されます。


切断されたクローンをソースに再接続するには、24時間の時間枠内に、データベースコンソールの「その他のアクション」の下にバナーとオプションが表示され、クローニングされたデータベースをそのソースに再接続できます。再度、クローンをソースに再接続すると、切断時以降に挿入、更新または削除されたデータが削除され、クローンは切断された時点にリストアされます。




「再接続」ボタンをクリックすると、データベースは数分間「更新中」状態になり、その後データベースが再接続されてソースデータベースから再度リフレッシュできるようになります。




これらのシンプルで強力なクローニング機能が、リージョン間でデータベースをコピーし、リフレッシュ可能なクローンを使用して一時更新や日次分析を行えるように組織に役立つことを望んでいます。これらの機能の詳細は、データベースクローニングのドキュメントを参照してください。


次の機会にぜひご参加ください。Autonomous Databaseの主要機能については、今後数か月でご確認ください。


コメント

このブログの人気の投稿

Oracle Database 19cサポート・タイムラインの重要な更新 (2024/11/20)

Oracle APEXのInteractive Gridで、Oracle Formsと比較して、重複行の検証を制御/通過させる方法 (2022/07/21)

Oracle APEX 24.1の一般提供の発表 (2024/06/17)