Migration Workbenchを使用して、データベースをOracle Exadata Database MachineまたはOracle Exadata Cloudに再プラットフォーム (2024/01/30)

Migration Workbenchを使用して、データベースをOracle Exadata Database MachineまたはOracle Exadata Cloudに再プラットフォーム (2024/01/30)

https://blogs.oracle.com/observability/post/replatform-databases-to-oracle-exadata-database-machine-or-oracle-exadata-cloud-using-migration-workbench

投稿者: Rajendra Patil | Product Manager


多くの企業が大規模なデジタル変革の真っ只中にいます。戦略的プロジェクトには、ビジネスクリティカルなアプリケーションおよび基礎となるデータベース・インフラストラクチャを、Oracle Exadata Database ServiceExadata Cloud@Customerなどの新世代のクラウドベース・テクノロジ、さらには従来のオンプレミスのExadata Database Machineに再プラットフォーム化することが含まれます。


Oracle Databasesの再プラットフォーム化には、新世代のハードウェアまたはテクノロジ・プラットフォーム上のアップグレードされたオペレーティング・システムでのデータベースの再構築が含まれます。データベースの再プラットフォーム化では、コード構造の変更は最小限で済むため、既存のアプリケーションが実行し続けるための機能の変更はありません。これにより、ダウンタイムを最小限に抑えながらインフラストラクチャの検証とパフォーマンス分析を行うために、エンドツーエンドのアプリケーションに限定して、再プラットフォーム・ジャーニーを実現できます。


新世代のOracle Exadataシステムへの再プラットフォーム化の主な推進要因は、統合によるCapEx全体の削減と、自動化されたセキュアな環境の構築によるOpExの削減と、セキュリティ・ポスチャの向上によるデータの保護です。


再プラットフォーム化の課題は、複雑さ、予測可能性、再現性、アプリケーション・テスト、移行プロジェクトの期間です。


一般的な再プラットフォーム化のユースケースは次のとおりです。


  • コモディティ・ハードウェアからオンプレミスOracle Exadata Database MachineまたはOracle Exadata Cloudへの移行
  • 非マルチテナントからマルチテナント・ベースのアーキテクチャへの移行


Enterprise Manager Database Migration Workbenchは、上記の使用例を簡単に一貫したユーザー・エクスペリエンスで実現するための1つのソリューションです。


移行ワークベンチには、Oracle DatabasesをOracle Exadata Database MachineまたはOracle Exadata Cloudに再プラットフォームするための2つのオプションがあります。


  1. 論理移行または物理移行方法を使用したトランスポータブル表領域(TTS)の使用
  2. Data Pumpの論理移行方法



移行ワークベンチでは、ソースおよびターゲットの選択に基づいて最適な再プラットフォーム・オプションを選択


図1: ソースおよびターゲットの選択に基づいて移行ワークベンチの最適な再プラットフォーム・オプション



トランスポータブル表領域(TTS)論理または物理移行方法を使用したOracle Databaseの再プラットフォーム


  • 最小停止時間
  • 表領域または完全なデータベース移行の選択
  • 複数フェーズまたは単一フェーズのTTS移行アプローチを使用
  • 新規、または既存のプラガブル・データベース(PDB)または非マルチテナント・データベースへのクロス・プラットフォーム環境
  • ダウンタイムがほぼゼロで、24時間365日のトランザクション・システムに対応



Oracle Database Data Pumpの論理移行方法の再プラットフォーム


  • 限られたダウンタイム
  • スキーマまたは完全なデータベース移行の選択
  • 新規、または既存のプラガブル・データベース(PDB)または非マルチテナント・データベース
  • クロスプラットフォーム環境


移行ワークベンチを使用してデータベースを移行するには、次の3つの簡単なステップがあります。


  1. プラン
  2. 移行および
  3. 分析



プラン:


プラン・ステップでは、移行ワークベンチにより、Data PumpまたはTTS移行方法の移行前準備状況チェックを使用して、ソース・データベースの移行前分析が提供されます。準備は、ソース・データベースに対して移行前チェックを実行し、成功または失敗の結果に重大度に関するアドバイザの推奨事項を提供します。


移行前準備レポート





移行:


移行ステップでは、ビジネス要件に基づいて、導出された方法を使用して移行を開始します。マルチフェーズまたは単一フェーズのトランスポータブル表領域の移行を実行して、停止時間の要件を最適化できます。移行フェーズのもう1つの重要なアクティビティは、検証です。移行ワークベンチでは、ソースおよび宛先のログイン、データベース・ステータス、ディスク領域および権限が自動的に検証され、移行を続行する前にデータベース管理者が問題を解決するための推奨事項が提供されます。自動検証ステップは、データベースのフリートを統合する際に非常に重要で役立ちます。

分析:


「分析」ステップでは、詳細を含む事前および事後検証要約を使用して、移行ジョブのステップバイステップ分析およびリアルタイム追跡を実行できます。オブジェクトに障害が発生した場合、障害の原因を特定するためにより多くのインサイトを使用できます。


移行ワークベンチは、移行後の移行前および移行後の自動分析を提供します。


  • 移行前または移行中の自動検証レポート
  • 重大度に関するレポートおよび影響を受ける各カテゴリを修正するための推奨事項を含む、ソース・データベースの移行前の分析
  • 移行されたデータベースと比較したソース・データベースの移行後の分析(重大度に関するレポートおよび影響を受ける各カテゴリを修正するための推奨事項)



移行前および移行後の分析レポートの移行ワークベンチの自動実行方法



移行ジョブが完了したら、移行後にパフォーマンスが低下したデータベースで終了しないように、WorkbenchはSQLパフォーマンス分析レポートを生成します。このレポートはSQLパフォーマンス分析を行い、パフォーマンスが低下したSQLをチューニングするための正確な推奨事項を提供します。Workbenchは、計画、大容量などの変更の根本原因により、ワークロード分析を自動化します。


これにより、データベース管理者は、ビジネス・アプリケーションが予期したレベルで実行されるように修正できます。



移行ワークベンチ・ワークベンチがデータベース移行の前後にワークロード分析を行い、パフォーマンス比較レポートを提供する方法





Enterprise Manager移行ワークベンチを使用してOracleデータベースを再プラットフォームするメリット


  • クロス・プラットフォーム環境を含む、すべての再プラットフォーム・ユース・ケースに対応する1つのツール
  • ソースとターゲットの選択に基づいた最適なデータ移動テクノロジー
  • 非マルチテナントからマルチテナント
  • 再プラットフォームでのアプリケーションのダウンタイムはほぼゼロ
  • アプリケーションの変更なしまたはほとんどなし
  • アプリケーションのパフォーマンスの向上


Oracle LivelabsのMigration Workbenchを試して、Migration Workbenchを使用してOracle Databasesを移行し、移行ワークベンチを使用してOracle Databasesの移行がどのように機能するかを学習し、DBAが移行を自動化するのに役立つことで、ツールを実践的に体験してください。


リソース:

コメント

このブログの人気の投稿

Oracle RACによるメンテナンスのためのドレインとアプリケーション・コンティニュイティの仕組み (2023/11/01)

Oracle Cloud Infrastructure Secure Desktopsを発表: デスクトップ仮想化のためのOracleのクラウドネイティブ・サービス (2023/06/28)

Oracle Cloudのデータベースをオブジェクト・ストレージにバックアップする3つの方法 (2021/12/13)