OCIのカスタム・ルート表を使用した詳細なルーティング制御 (2025/02/27)
OCIのカスタム・ルート表を使用した詳細なルーティング制御 (2025/02/27)
https://www.ateam-oracle.com/post/granular-routing-control-with-custom-route-tables-in-oci
投稿者: Achinthya Gopinath | Principal Cloud Architect
OCIでは、カスタムVCNルート表をVNIC上の個々のVNICまたは特定のIPアドレスに割り当てることができるため、ルーティングの柔軟性を高める強力な新機能が導入されました。この更新により、異なるトラフィック・ルーティング・ポリシーを必要とするインスタンスに対して個別のサブネットを作成する必要がなくなります。
概要:
以前は、VCNルート表はサブネット・レベルでのみ割り当てられていました。つまり、同じサブネット内の異なるインスタンスで異なるルーティング・ルールが必要な場合は、別々のサブネットを作成し、ネットワーク設計に複雑さを加える必要がありました。
この機能により、次のことができるようになりました。
• カスタムVCNルート表をVNICまたはVNICの特定のIPアドレスに割り当てます。
• プライマリIPアドレスとセカンダリIPアドレスの両方にルーティング・ポリシーを適用します。
• 階層ルート表のプリファレンスを有効にします。このプリファレンスは、使用するルート表を決定する構造化アプローチに従います。
ルーティングに関する考慮事項:
• 一度にトラフィック・ルーティングを決定するために使用されるルート表は1つのみです。
• ルート表がIPアドレスに関連付けられている場合は、他のルート表よりも優先されます。
• IPアドレス/VNICにルート表がない場合は、階層内の次に使用可能なルート表(VNICレベルまたはサブネット・レベル)が使用されます。
詳細の選択プロセス:
1. VNICのIPアドレスにルート表が関連付けられている場合、その表はIPアドレスからのトラフィックのルーティングに使用されます。
2. IPアドレスに独自のルート表がない場合は、VNICレベルのルート表が適用されます。
3. VNICにルート表が関連付けられている場合、ルート表が割り当てられていないVNIC上のすべてのIPアドレスは、VNICレベルのルート表を継承します。
4. IPアドレスもVNICにもルート表が割り当てられていない場合、サブネット・レベルのルート表が使用されます。
この機能の前後にインスタンスがどのように表示されるか:
この機能を有効にする前は、次のイメージに示すように、ルート表をVNICまたはIPアドレスに関連付けるオプションはありませんでした:
この機能が一般可用性(GA)に達したため、デフォルトでは、これらのVNICに関連付けられているVNICおよびIPアドレスは、サブネット・ルート表の一部であるインスタンスと同じルート表を継承します。
インスタンスVNICをクリックすると、次のように表示されます:
VNICのIPアドレスと同様に、次のものに関連付けられます。
関連リンク:
ルート表とVNICまたはVNICのIPアドレスの関連付け: https://docs.oracle.com/en-us/iaas/Content/Network/Tasks/managingroutetables.htm#Overview_of_Routing_for_Your_VCN__source_routing
ソース・ベースのルーティングでトラフィック制御を強化するには、このブログを参照してください: https://blogs.oracle.com/ateam/post/enhancing-traffic-control-with-sourcebased-routing-in-oci
まとめ:
この機能拡張により、OCIでのルーティングの柔軟性が大幅に向上し、サブネット・アーキテクチャを再構築する必要なく、トラフィック・ルーティングをより詳細に制御できます。VNICおよびIPアドレス・レベルでソースベースのルーティングを利用することで、ネットワーク構成を最適化し、管理を簡素化できます。
コメント
コメントを投稿