2025年最新OCI Ops Insightsの拡張機能 (2025/04/03)
2025年最新OCI Ops Insightsの拡張機能 (2025/04/03)
投稿者: Daniela Hansell | Director, Observability and Management
原本協力者: Chris Gurley、Manasa KambalaおよびSantiago Bravo
Oracle Cloud Observability and Managementプラットフォームの一部であるOCI Ops Insights(OPSI)は、データ主導型の容量計画とパフォーマンス管理を通じて、エンタープライズ資本支出を削減し、アプリケーション・スループットを向上させるためのソリューションです。OPSIは継続的に強化されています。このブログでは、最新の機能追加について詳しく説明します。
クラウド・ネイティブのTCPSサポートおよび高速資格証明設定 ExaDB-C@C
TCPSプロトコルは、Opsインサイト内のクラウド・ネイティブExadata Cloud@Customerデータベースでサポートされるようになりました。これにより、管理エージェントとデータベースの間にセキュアなSSL接続を確立できます。これを構成する方法の詳細は、「Exadata Cloud@Customerデータベースの追加」を参照してください。
TCPS資格証明に加えて、通常、特定のVMクラスタ内のすべてのCDBに資格証明を設定できるようになりました。Opsインサイトのメンバー・コンテナ・データベースを有効にするには、データベース資格証明を設定するデータベースを探し、アクション・メニュー(縦の省略記号)をクリックして、表の特定のデータベース・メンバーに資格証明の設定を選択します。
図1: Exa-C@Cシステムのデータベース資格証明の設定
または、クラスタ・レベルで資格証明を設定したり、「VMクラスタ内のすべてのデータベースの資格証明の設定」をクリックして、「VMクラスタ」ダイアログのすべてのデータベースのオプションを表示することもできます。これは、クラスタ内のすべてのデータベース資格証明を単一のアクションで設定するオプションの方法です。すべてのデータベースは、適用する同じ監視資格証明を共有する必要があります。
X11M ExaDB-DおよびExaDB-C@Cでサポート
最新のExadata X11Mシェイプは、Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure (ExaDB-D)とExadata Cloud@Customer (ExaDB-C@C)の両方のOpsインサイトでサポートされるようになりました。これにより、ECPUコンピュート・モデルが活用され、その一部として導入された新しいECPU SKU (B97140 - OCI Ops Insights for Oracle Cloud Databases)が導入されました。詳細は、Ops Insightsのライセンスを参照してください。
管理エージェントの外部データベースで実行されているコレクションの制御
2024年末に、Ops Insights内の特定のコレクションをクラウドおよびEnterprise Managerベースのテレメトリの両方に対して無効化するサポートを発表しました。管理エージェントによる外部データベースの監視でこの機能がサポートされるようになったことをお知らせします。この機能の詳細については、顧客管理のサービス コレクションをご覧ください。
Enterprise Managerベースのデータベースの収集に関するアラーム
Enterprise Managerの収集の問題がクラウドに表示されるようになりました。これらの収集問題は、次の2つの方法で公開されます。
1. 収集の問題ウィジェットおよびダッシュボード- クラウド・データベースの場合と同様に、Enterprise Managerベースのターゲットには、収集の問題ダッシュボード内の収集中に発生したORAエラー・コードを含む詳細な診断データが含まれるようになりました。
図2: コレクションの問題の詳細
2. OCIモニタリング・メトリック- 発生したすべてのエラーはOCIメトリックとして発行されます。これにより、予期しないデータのギャップを回避するためにアラームを構成できます。
図3: OCIモニタリング・メトリック
拡張データ・エクスプローラ検索の動的フィルタリングのサポート
拡張データ・エクスプローラを使用すると、ユーザーはOpsインサイト・データ・オブジェクトに対して複雑な問合せを記述できるため、高度な結合およびCTEベースのSQL問合せをキュレートできます。「バインド・パラメータ」を登録する機能が追加され、データ・エクスプローラ内およびデータ・エクスプローラ内で作成されたウィジェットを利用するダッシュボード内のみでなく、データ・エクスプローラ内で便利なフィルタを追加できるようになりました。
問合せで特定の値をハードコーディングするかわりに、バインド・パラメータを作成して、実行時に動的に変更されるプレースホルダとして問合せに追加できるようになりました。バインド・パラメータを作成するには、拡張エクスプローラで「バインド・パラメータの追加」ボタンをクリックします。次の「バインド・パラメータの追加」スライドアウトでは、ユーザーが新しいバインド・パラメータを作成したり、エクスプローラで既存のパラメータをロードするためのオプションが提供されます。新しいバインド・パラメータを作成する場合、エクスプローラは問合せで使用するデータ・オブジェクトのリストを提供し、対応するディメンションに移入します。そのため、ターゲット・データ・オブジェクトの選択したディメンションを使用してバインド・パラメータを検索および作成すると便利です。より高度なユーザーには、バインド・パラメータの名前とタイプを直接指定できます。
図4: バインドパラメータの追加
新しいバインド・パラメータを追加した後、次の例に示すように、問合せでバインド・パラメータを使用できます。選択したバインド・パラメータの値(COMMAND_NAMEなど)は、問合せの実行時にその場で更新されます。
図5: 問合せでのバインド・パラメータの使用
バインド・パラメータを保存して再利用するには、OPSIエクスプローラで拡張された保存機能を使用します。「保存」および「名前を付けて保存」オプションは、入力問合せを保存するだけでなく、作成した新しいバインド・パラメータも保存します。
図6: バインド・パラメータを使用した検索の保存
さらに、問合せをバインド・パラメータとともに保存すると、バインド・パラメータは問合せ保存済検索に登録されます。したがって、保存済検索をウィジェットとしてダッシュボードに追加すると、登録済バインド・パラメータもダッシュボードに追加できます。
エクスプローラでのリソース・タイプ・フィルタの拡張
また、OPSIエクスプローラ(特にエクスプローラ拡張モード)でリソース・タイプ・フィルタも拡張しました。リソース・タイプ・フィルタでは、ターゲット・リソースのタイプ、データ・オブジェクト・フィルタ、および選択したリソース・タイプに基づいてリソース・フィルタが更新されます。拡張機能は、高度なエクスプローラスコープフィルタパネルと高度なエクスプローラビューの2つの領域に含まれています。
拡張エクスプローラスコープフィルタパネル
これで、次のエクスプローラでリソース・タイプ・フィルタが使用可能になりました。次の様々なオプションがあります。
- SQLエクスプローラ: OracleおよびMySQL
- データベース・エクスプローラ: OracleおよびMySQL
- データ・オブジェクト・エクスプローラ: データベース- Oracle、データベース- MySQL、Exadataおよびホスト。
図7: リソースタイプフィルタ
詳細エクスプローラビュー
同様に、リソース・タイプ・フィルタも拡張エクスプローラ・ビューに追加されます。使用可能なデータ・オブジェクト・リストおよび対応するビュー/列を絞り込むために、目的のリソース・タイプを選択できるようになりました。リソース・タイプ・フィルタを使用すると、データ・オブジェクトをすばやく簡単に検索し、関心のあるものを表示できます。
図8: データ・オブジェクトの表示オプション
新しいポリシー構文によるセキュリティの向上
Oracleのガイドラインでは、サービス・プリンシパルを使用して顧客リソースにアクセスすることはなく、潜在的なセキュリティ・リスクをもたらす可能性があるため、OCIサービスが必要です。Ops Insightsは、2025年8月31日から始まるセキュリティ・リスクを表すサービス・プリンシパル・システム・ポリシーを廃止しています。
ポリシー更新の例:
非推奨のポリシー:
allow service operations-insights to read secret-family in tenancy where target.vault.id = 'Vault OCID'
ポリシーの更新:
allow any-user to read secret-family in tenancy where ALL{request.principal.type='opsidatabaseinsight', target.vault.id = 'Vault OCID'}
更新が必要なポリシーの完全なリストは、サービス・プリンシパル・ポリシーの削除にあります。ポリシー・アドバイザを使用してOpsインサイト・ポリシーを作成した場合、このプロセスは自動化されています。次のステップに従います。
- 「監視と管理」、「操作インサイト」、「概要」の順に移動します。
- 「ポリシー・アドバイザ」ボタンをクリックします。
パフォーマンス・ハブとSQLチューニング・アドバイザへの便利なリンク
SQLインサイトは、データベース管理パフォーマンス・ハブおよびSQLチューニング・アドバイザの機能への便利なリンクを提供するように拡張されました。
「データベース概要」セクションには、「パフォーマンス・ハブ」ランディング・ページへの直接リンクがあります。このドリルダウンには、SQLインサイト内で選択した時間範囲からアクティブ・セッションが最も多い選択した日(1日)が表示されます。現在、Enterprise Managerで有効になっているデータベースではデータベース・インサイトを使用できません。
図9: SQLインサイト・データベース分析ダッシュボード
「SQLプロパティ」セクションには、「パフォーマンス・ハブSQLの詳細」ページおよび「SQLチューニング・アドバイザ」ページへの直接リンクもあり、便利なコンテキスト・ドリルダウンによって、必要に応じて問題のあるSQLをチューニングしたり、パフォーマンス・ハブ内でより深い分析を実行できます。この2つのドリルダウンにより、現在のSQL IDの待機時間が長い実行から+/- 12時間を表示できます。
図10: SQLインサイトSQL分析ダッシュボード
改善されたナビゲーション・メニューを使用した容易なOPSI参照
シンプルで直感的な構造により、新しいメニューは数回のクリックで目的のページに到達するのに役立ちます。オラクルは、すべてをより幅広くナビゲートしやすいカテゴリに再編成したため、必要なものを正確に見つけるのは簡単ではありません。
新機能は次のとおりです。
- ホスト、OCI ComputeおよびGPUクラスタに関連するものについては、Gen AI & Compute Insightsを参照してください。
- データベース・パフォーマンスに関連するすべてのものが、SQLインサイト、ADDMスポットライト、AWRハブ、DBパフォーマンスなどの主要ページを含むデータベース・インサイトにグループ化されるようになりました。
- Capacity Planningは、ホストおよびデータベース・レベルで容量を計画する場所です。
- Exadataインサイトは、Exadata関連のすべての情報のための主要な場所です。これにより、Exadata WarehouseおよびExadataエクスプローラにすばやくアクセスできます。
- ダッシュボードでは、データ・エクスプローラを使用して、事前定義済ウィジェットまたは顧客の保存済検索を使用してカスタム・ビューをキュレートできます。
- 「管理」で、Opsインサイト・リソースを管理し、サービス構成を使用してサービスをカスタマイズします。
新しいメニューを利用して、簡単にすべてを探索しましょう!
実用的なインサイト
Ops Insightsは、Actionable Insightsと呼ばれる強力な新機能も導入しました。この機能により、重要なインサイトがOCI通知を通じて直接提供され、自動化された意思決定のためのデータへのタイムリーで効率的なアクセスが保証されます。インサイトは、自動応答をトリガーするために、OCI Functionsまたは特定のURLエンドポイントにJSONペイロードとして配信されます。この新しいアプローチにより、構造化された実用的な情報を受け取り、より迅速な自動化された意思決定を促進し、業務プロセスを合理化できます。Actionable Insightsは、OCIの機能を活用することで、シームレスで統合されたエクスペリエンスを提供し、インフラストラクチャ運用をさらに自動化します。
詳細は、Actionable Insightsを参照してください。
GPUインサイト
Ops Insightsでは、GPUを使用したGPUメトリックおよびワークロードの収集および分析が可能になりました。機能は次のとおりです。
- GPUと関連プロセスのパフォーマンスおよび構成メトリックのコレクション
- GPU当たりのトレンド分析と予測分析
- 利用率の低いインサイト
- メモリー・エラー・インサイト
- プロセス・インサイト
図11: GPUのインサイト
Host Exploreでは、次のデータ・オブジェクトを使用して幅広いGPUメトリックを使用できます。
- ホストGPU使用状況
- ホストGPUプロセス
GPUインサイトを確認し、GPUインフラストラクチャを最大限に活用してください。
ニュース・レポート- ホスト推奨
Ops Insightsホスト推奨は、ニュース・レポートでも配信されるようになりました。ニュース・レポートにホストが含まれる場合、「サマリー」セクションには、次のホスト推奨が含まれます。
- バースト可能なインスタンス
- メモリー不足/超過割当て
- シェイプの推奨事項
- ホストの停止/未使用の終了
図12: ホスト容量計画レポート
含まれているリンクからOPSIホスト容量計画の特定セクションに移動し、フラグ付きホストの詳細を確認できます。
Opsインサイトでの外部MySQLのサポート
Ops Insightsは最近、MySQLサポートをオンプレミスのMySQLデータベース・システムに拡張しました。このブログをチェックしてください: 現在入手可能: オンプレミスのMySQLデータベースのOCI Database ManagementおよびOps Insightsですべてを把握できます。
今すぐ始めましょう!
Oracle Cloudコンソールの「Observability and Management」メニューでOPSIを検索します。このサービスは、コンソール、CLIおよびREST APIを介してアクセスでき、すべての商用リージョンですでに使用でき、Governmentリージョンは近日提供予定です。OPSIは、Autonomous Databases、外部データベース(オンプレミスにデプロイされたOracle Databases)、およびベア・メタル、VM、およびExadata Database Services on Dedicated InfrastructureおよびExadata Cloud at Customer上のOracle Cloudデータベースで使用できます。
新しく起動したOCI Generative AI搭載のOracle Support Digital Assistantを使用すると、O&Mドキュメントを手動で検索する必要がなくなります。Support Digital Assistantは、OCIコンソール・インタフェース内で迅速で正確な回答を直接提供します。問合せへの回答に加えて、包括的な製品ドキュメントの正確なセクションへの参照およびリンクも提供します。詳細はこちら。
サービスにサインアップする前に、この機能やOPSIの他の多くの機能を試すには、デモモードを試すか、Livelabsにサインアップして試してください。
まだ顧客ではないのか。Oracle Cloud Infrastructureのトライアル・アカウントに登録してください。
リソース
- Explore Ops Insights
- Observability and Management - Ops Insights blog space
- Ops Insights Technical Content
- Hands-on lab: Get Started with Oracle Cloud Infrastructure Ops Insights
- Ops Insights Videos, including "How-to" videos
- Integrating Enterprise Manager with OCI Services
- Pricing
- Learn About OPSI ADDM Spotlight
- Enable Cross-Service Dashboards.
- OCI Data Regions
コメント
コメントを投稿